画像が表示されない場合の代替テキスト

市田共産党副委員長・参議院議員が語る日本共産党

市田共産党副委員長・参議院議員が「日本共産党」について語ります。
スポンサーサイト



参議院選挙、3議席から8議席に躍進!!

7月21日投開票の参院議員選挙で、日本共産党は改選3議席を大きく上回り、
比例5議席、選挙区3議席の合計8議席を獲得しました。

ご支持、ご支援いただいたみなさん、本当にありがとうございました。

 比例代表で510万票を得て、山下芳生・書記局長代行、小池晃・副委員長、
紙智子・農林・漁民局長、井上哲士・参院幹事長、仁比聡平・弁護士の「ベス
トメンバー」を再び国会に送り出しました。

 選挙区では、東京で12年ぶりに吉良佳子、京都で15年ぶりに倉林明子、
大阪で15年ぶりに辰巳孝太郎の新人3氏が大激戦を制しました。

 これで参議院で日本共産党は、非改選ふくめ11議席の「院内交渉会派」と
なり議案提案権を得ました。

 また、沖縄選挙区では、日本共産党が推薦した糸数慶子氏=現=が自民党を
打ち破って3選を果たしました。

 「消費税増税やめて」「原発をなくしてほしい」「平和憲法を守ってほしい」
 皆さんとお約束した公約実現に向けて、引き続き全力で頑張ります。

高島市防災会議が開かれました

以前より8名の委員を増やし、38名の防災会議。


26日、ふじのきホールで開かれ、傍聴に行ってきました。

市長を会長に、防災監から議題の説明があり、「原子力災害対策編」「原子力災害住民避難計画」が承認されました。

質疑では、「住民が自家用車で161号線へ殺到するのでは?」「バスでの避難が可能か?バスがあるのか?」「湖上輸送とはどの船が来るのか?」など、誰でも疑問に思う質問が出されていました。

防災監は「とにかくまず屋内退避をしてもらい、順次バスで逃げてもらう」と答えました。

福島の状況を見た私たちは、地震でまず道路も土砂崩れや橋が落ちるなどで寸断され自家用車もあふれる中、特に高島は孤立することが考えられます。

そこへ放射能が降ってくれば、大変なことになります。
やはり、即刻「原発ゼロ」の決断しか、市民を守れません。

それでも、40年間は廃炉に時間が掛かりますから、原子力防災計画は必要です。

はじめまして

はじめまして

こんにちは( ^ ^ )/   福井 せつ子です。

ブログを始めました。よろしくお願いします。

今日はとても良い天気で、田んぼや畑が賑わっています。

これからが一番良い季節です。

楽しく、ブログも更新していきたいと思っています。

皆さんからのご意見などもぜひお寄せください。

活動報告を開設しました。

活動報告を開設しました。

 | HOME | 

カレンダー

« | 2023-06 | »
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

カテゴリ別アーカイブ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

FC2USER030015ZSI

FC2USER030015ZSI

FC2ブログへようこそ!